突然ですが、いままで何かおかしと感じていました。したたかに彼はそう語った…。(中略)
どうもー、私です。今日からおおざっぱに生きようと思います。
っていうか、今日なんとか時間をつくって免許更新センターへ行ってきました。まえまでなら誕生日までにいかないといけなかったのですが、
今回より後ろ1カ月も大丈夫なのです。
いつも何事もぎりぎりな私は、早めに行っておこうと今日を選びました。今回からICチップ入りの免許証です。しかもゴールド!!
ゴールドって実はなにも特典がないんですよねー。せめて点数限度額をアップして欲しいもの….。
さて、更新センターでは講習も含めて約1時間ちょっとで終了、無事免許受け取りです。
で、帰りに思うところがあって献血しました。更新センターの道を挟んで約50メートル先斜めに赤十字献血ルームがあります。
世の中いろんな人がいるけど、献血をする人ってすばらしい心の持ち主だと思います。中には検査目的(ちなみにHIVの検査はされませんよ、あれは保健所)の方、健康管理に数値を知っておきたい方もいるでしょう。それでも結果、誰かの命、闘病を助けることになるという、これは地球上では人間しかできない、しないこと。
そして意外と驚いたのは献血をする若い女性、男性がわりといたこと。まだまだ捨てたもんじゃないね、世の中。で、さらに驚いたのは、待合室にドリンク自販機があるんですが、無料!!少しお菓子(マドレーヌみたいな)なども置いてあります。帰るまでに3杯はジュース頂きました。(実は献血後は水分を沢山とることが重要らしいです)
そして、実は生まれて初めての献血。本日はA,AB,O型が非常に少ないということで、私A型の典型、几帳面、まじめ(周りは違うっていう)。
「よし、協力しよう、A型って一番多いのに、少ないんだなあ。あ、そっか、A型の人が多いと言うことは必要とする人もA型が多いんだよな。」
先に問診、そして検査採血。意外とドキドキしてきた。そして、検査結果で呼ばれた。ん?なんかだめなんかな?そうおもいつつ話を聞く。
6つある丸い印に我が血液が垂らされている。そして検査技師さんが、「問診ではA型とかかれてますけど、あなたO型ですよ。誰に聞かれました?」
…生まれたときからA型とおもっていた。A型と教えられていた…。
但し正確な検査ではないのであくまでもそうだろうということ。正確にはまた結果を送りますので…。数週間で私はもしかしたらO型の性格を振る舞わなければならない。
写真は献血の粗品。