ひさびさに、明日は!!

うおおおおおぉ、こんばんは、吉田栄作です。古い?
さて明日は一ヶ月ぶりに挙式スナップに入ります。久しぶりにF4sを掃除しました。
ついでにポートラ400VCなどを購入。高い。
普段は支給物をつかってるのですが、マックスビューティー(現在は廃盤)、今回はブランク中にプロデュース会社に行けず、もらえなかったので急遽自腹。
最低10本、15本以上絶対に持っていきます。毎回ノリノリになってくると15本超える勢いで、これはちょっとといわれることもあります…。ポートラシリーズは大変好きですが、NCとVC、天気がよければ絶対VCがおすすめです。UCという選択もあります。
さて、今日は家具の撮影、後処理を省くためにPhaseONEで撮ろうかなと思ったのですがいかんせん、撮影場所は引きがなく、しかも長尺物の家具がおおく75mm最短のワタシでは到底無理でした。たまに引きがある日(サンプル置き場になっている)もあるんだけど、その日でないとわからない。なので、D2Xで。残念。でもその前の別会社の商品で使ってるのでポテンシャルは把握できました。
さて、別の話ですが、前までストロボには無線トリガー、BOWENSのPULSERを使ってました。たくさんチャンネルがあるのは、一人なので無意味なようですが、選択できたので不意なかってな発光からなんとか逃れてました。がそれでもとても多かったです。シャッターを押す瞬間ほんとうに少し前に発光したり、ちょっと嫌だったのです。で、MicroSyncにしたのですが、とても優秀!!未だかつて別電波などでの発光はありません。これはおすすめ!!といっても日本の電波法では違法らしいのです、だから国内では販売されていないのですね。内緒ですよ、ワタシが使っているというのは。でも調べると結構みなさん使っている様子。送信機の超小さいところと、受信機の変な形、そして金属の質感、優秀です!!!
それと、注文しました↓ゆくゆくはこのボディーでOSXが絶対に動くはず。ジョブズがそんなニュアンスの言葉を発していたらしいです。わたしはこれにつないでどんどん撮影できる日を待っています。
iPod

Leave a Reply

Your email address will not be published.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>