こんばんはです。ここんところわりと忙しい人参です、あっ、しまった、人の名前だし。
リアルもバーチャルも机の上が汚い私ですが、なにか?数年前会社員時代も会社いち机が汚かったし、いまもです。スタジオ時代はマイデスクがなかったので例外ですが…。
現在は代表と向かい合わせでW1200の机を2台づつ、一人幅2400mmで仕事しています。が、やっぱり、ここでも…。実際はキーボード+αしか場所が無くあとは物や書類写真電池名刺ケースローデックスフィルムコップ読まない冊子使わないマウスパッドHD2個定規ハガキ年賀状しかも書損のかたまりどうでもいいDM携帯電卓時計ホチキスインクボトルモニターCDプリンタ使ってないやつとかに占領されてて狭いです。最近使うことなくなった21inchCRTがまたでかすぎ。その前にキーボードが2個マウス2個。
2台もあるのに左側のデスクでしかも左端で作業してます。でこんな乱雑なデスク周りですからコード類でごった返すことを見込んでアップルはワイヤレスのマウスとキーボードを私に提供してくれました。これでなんとか…。
さてデスクトップ(バーチャル)ですが
これもシネマディスプレイワイドで広い。がデスクトップはフォルダだらけ、しかもはみ出し書類、HDが4個CD入れっぱなし2個いれっぱなしCF等々。まけじおとらずとはまさにドンぴしゃな言葉。
そろそろ何も言わなくなったウィンドウズビスタかなんかですが、みなデスクトップのギミックに驚いたとかさわってみたいとかそんなことはなかったでしょうか?あんなものにCPUを使うなと言いたいですね、でも便利なのでしょう…。
これはバリバリ働いてるときにわかるのですが、特にウェブサイト構築はとてつもない量の書類とかなりの種類のアプリケーションを同時に立ち上げ作業します。
ちなみに今日は「Photoshop」「Illustrator」「Golive」「IE」「Netscape」「safari」「fetch」そしてフォルダの数々。写真はましになりかけてから撮ったのですが、窓だらけでこんがらがりそうです。
でもね、Macは昔っからあるのよ、えへん!!
左上から時計回りに通常、F9、F11、F10です。これは便利。今頃マイクロソフトが採用したギミックにちかい物です。ちなみに右下はなにもない状態ではなく上下左右にひゅっと散らばってしまうという物です。
それはいいから1発で整理してくれるという機能はないのか?現実世界でも。