2006 04th

いまさら...。
このご時世、大手カメラメーカーのフィルム事業の撤退、またカメラ事業の撤退、フィルム生産の中止など、アナログはどんどん無くなっていきます。さみしいというかなんというか...。
仕事はデジタルオンリー、たまにネガ・ポジなのですが、やはり趣味としての醍醐味はアナログでしょう。いまもピンホールで楽しまれてる人、ブローニーで撮りまくってる人、自家プリント(プリンタじゃないよ)してる人沢山いらっしゃると思います。
その中で、一つの手法として昔はやったクロスプロセス、今なおロモグラファーなどの間では定番の手法ではないでしょうか?
ただ地域によって、また店舗によって当然ながら受け付けてくれないところもあります。そんな方々に手助けをするため、新しくありながら古き良きアナログ時代の表現をスタートします。
大げさな...、ただ単にクロスプロセス承りますということですね。
そういえば昔ilfordXP2をめんどくさいからサンサンサティーのDPE屋さんに持って行ったら、研修しているだろうネクタイすがたのにーちゃんが、フィルムベロだしした時点で、「店員:このフィルムは無理なので外注になってしまいますが...」「私:え?大丈夫ですから流して下さい」「店員:いや、モノクロのフィルムなんで、こちらでは扱えないです。」「私:いや、c-41ですから普通に流せます。(半分怒り気味で)」「店員:いや、責任がおえない物で...。(困り気味で)」「私:.....。もういいです。」てなことがありました。XP2のベロの乳剤面の色はグレーなんですね。うはは、これからもっとフィルムを知らない人々がラボに携わっていくのでしょう。結局面倒でしたが自分で現像しました....。
内容の無い写真とつまらない物ばかりで写してたので、うるさく抗議してまで現像してプリントして、見られてたら恥ずかしかったですね、ださなくてよかったかも。

写真はかんけいないですが、135が6本、または120,220が3本、4×5もなんとかできる私の現像機(涙)。ちなみに薄汚れてたのを復活させて名前をつけてやりました。一人でたのしみます。

ちなみに上記サービスは機械現像機にての予定です。 かしこ
(2006.04.24)

英語力ゼロ。
バージョン5にして、使いまくりです。なにがって?
現在ポリゴンモデリングの進化と、操作性のアップでcarraraを3からいきなり5に。当然日本未発売なのでドイツから船に乗ってやってきました。フランスの会社なのに、なぜドイツなのか。以前待ち遠しいようなこと書きまくってましたね、わ・た・し。

さて、英語ができなくて使えるのか...、選択肢は2つあります。インストール時に英語もしくはフランス語です。うーん、悩むな...、悩むかっ、あほ。実は十分に3でメニューとショートカットをたたき込んでおいたのですんなり(とまではいかないけど)浸透してきました。どのみち英語できたって専門用語はわからんだろうし、もうなんでもいいや。要はデザインができればそれで良いのです。

強気の発言ですが、ぜひCAD負けしないデザインを世の中に送り出していきたいです!!

                       敬具
(2006.04.23)

うーん、やっぱり。
それなりの効果ははあったのですが、補正レンズが品質が良くないというか、イレギュラーな使い方なので周辺が流れています。
また、全体的にシャープさに欠けるようです。

仕事ではやはり補正レンズなしの接写でしょうか...。
ちょっぴりショック。
(2006.04.22)

おひさです。
topcon90mm&PB-4完成です。
なんといっても、90mmのくせに、M14中間リング入れてるくせに、無限遠が出ます。

まだテストしていないですが....。

これで料理もばっちり、ジュエリーも、時計も、いろいろ!!

お仕事まってます。


おいおい。
(2006.04.21)

体が3つあれば...、
2つは寝るに違いない!?
昨日は午前中に小学校の入学式集合写真、我が母校です。
終了前に外でひな壇の準備をしてると校歌が流れてきた。児童で合唱しているのです、伴奏から記憶がよみがえり、口ずさむことができました。その後数分でもう思い出せない状態に...。
歳をとったもんだ。パパ・ママさんたちほぼ両親で出席、予想してたけど、子どもより多く、後列がぎゅうぎゅう、焦りました。
そして同級生パパさんに出会う。早い物ですね、もう一年生ですか...。我が子は人生1年生です。
そして午後からカット&カフェの店舗内装撮影です。そして帰ってから某A3ポスターの作成、あと小さい用紙の作成、今日はポスター案2点を大阪へ行く前に選挙事務所へ放り込み、高速道路へ向かう。午前中に伺いますと、連絡してたけど、A3いっぱいにのばした顔写真のデータが重く、なかなかLANケーブルを進まず、出力されない。早く行かねば!!で、案の状空港線が渋滞。わかってるなら早く起きなさい!っていわれそうですね。
非常にバタバタした一日でした。昨日は23時には帰宅できましたが、今日も大変です。15日までに組立説明書数点、13日までに新製品デザイン案数点、今日も寝る時間が無いようです。

コピーロボットが欲しいのは私だけでは無いはず...。
写真は夏に撮ってた事務所前公園での1コマ。
友人が貸してくれてたコンタックスにベルビア100を装填、なぜかX-Processしました。C-41ですればロモグラファーの仲間入りだったんだけど、D-76処理を。スキャナでスキャン。
(2006.04.11)

ME-1+EP2=???
14nのアイポイントはいかがな物だろうか...。
色々試したけどベストがみつからない。
今のところnxはDK-17M+DK-19でかなり離れる。
私の高い鼻もクリアだ。
そして14nはME-1+EP-2のカップ部分。
見た目はばっちりだけど少し低い。

とにかくフルサイズのファインダーにマグニファイアーは必要ない??

といってもわりと見やすいので仕事も快適。
オリンパスのME-1はニコンの角型シリーズにきっちりかっちりつきます。
(2006.04.06)

プリンタブルCD
書き込みメディアはCD-Rがメインになってきました。
CD-RWだと経済的でしょうが、クライアントや印刷所に提出するデータCDはほぼ預けたままになります。
ですから、単価の安いCD-R 700MBが主です。
事務所内バックアップはMOがまだまだ活躍です。取り回しの面からいくとMOが一番です。エラーもそうありません。

さてプリンタブルなメディアをいつも購入しますが、CDにプリントできるプリンタはありません。ラベルを貼るのも面倒ですし...。いつもマーカーで直記入してました。たいがいデータ名と日付などですが、書く日によって位置や書き方がバラバラ。これではダサイので、スタンプを作っておきました。押すだけなので超スピーディー!
またチェックを入れるだけでほぼ内容がわかります。

写真を撮ってて思ったのですが、データ名・日付欄がない!!
それは欄外ということで...。意味無い!?
(2006.04.05)

結局、これに頼る...。
PB-6でオリジナルフロントスタンダードみたいな物をもくろんでいたけど、なんとかPB-4が手に入ったので結局こちらで進めてます。
さて、引き伸ばしレンズを使うとかなんとかいってたけれど、大判レンズを使うことにした。引き伸ばしレンズも使えますけど。

90mmで無限遠が出るようにするにはニコンのフランジバックと、ダルマ仕様の14nではとうてい無理...。無理...。無理なのか?
写真を見て頂ければわかりますがこれくらい余裕があればアオリまくりのとりまくりができるのですけどねえ。できるのです。!?できるの!?

一人芝居もこれくらいに。実は補正レンズを使ってます。PB-4のスイングめいっぱいでも干渉なしにいけました。

問題は、画質です。けられや周辺の悪化、これがどの程度なのか、まだ蛇腹をつけてないからわからんですが。

レンズ部分はFマウントをはずし、0番ボードの切断した物を蛇腹のねじ穴にぶち込み、トプコール90mmです。

シャッターはチャージしたままで使います。
新藤先生のようなフロントの加工は時間と予算の都合で断念。うまくいくかわからないので延期です。M2リングは馬男から戻してきた。
27.5mmの厚み、もう少し薄い物があればフランジバックももうすこし縮まりそうで、75mmレンズもいけそうです。

タイリングにアオリに、そして1.4Mpixel。
素晴らしい世界に突入...できるかな?つかえるかな?
馬男はこれでオブジェです。
(2006.04.04)

穴開け完了。
またもやCFのカバーに穴開け。
前回の穴開けに比べると位置がちがう!!
残念。っというかざついですね、私。

やはりセンサーアップグレードは正解の模様。
しかし当時18万もかけてできる物ではなかったでしょう。
※現在はやってません。

色むらもかなり改善されています。

となるともう一台もnxにしたい...。

sora
(2006.04.01)

back nunber list