2005 10th

どうすりゃいいのよ(その2)
そして、14nの最大の敵、ノイズです。
RAWで撮ればノイズフィルタでなんとか処理できるのですが、JPEGでの撮影はお手上げです。
14nの最適な感度はiso80。通常、暗い場所や室内が多い挙式では400のカラーネガですが、デジタルで撮る場合も400にするのが望ましいと思います、が!14nの400ははっきり言って「まったく使い物になりません!」断言できます。iso80での撮影は明るいレンズをもってしても、400よりおよそ2段半くらいので、使いたいけどつかえない、80の倍の160で我慢します。
あとはノイズをいかに処理するか....。
「Neat Image」というフォトショップのプラグインがあります。
幸いMac版がでておりましたので、使ってみることに。
下の写真の左が適用前、右が適用後。まだ使い始めて間もないのでなにもさわらずそのままです...。
これから14nには必須になると思います。(あくまでJPEGで撮らなければならない場合)アクションにも対応しています。
さて、どうなることやら...

ちなみに US$49.90 で購入です。

(2005.10.28)

どうすりゃいいのよ(その1)

廉価で描写もまあまあというタムロン19-35mmを多用しています。
が、14nとの相性は抜群に悪い!!
19mm側と35mm側でテストしてみました。ピンをはずしてグレーカードを画面いっぱいに写してます。周辺光量の落ちはもちろんなのですが、なぜにマゼンタが!?結局のところ補正オートが無難なようです。フルサイズの最大の利点、広角資産の生かせるところが逆にネックに...。
(2005.10.27)

落っことしたF4sは...
挙式撮影前にチェックしたところ、シャッターが降りない!なんで!なんで!とあせっていました。
ファインダーをのぞくと液晶表示がでません。はずしてみると、接点のピンが1本おれてるじゃないですか!!(赤丸のところ)
落としたときになんらかの衝撃でおれちゃったのでしょう。
仕方なくしまい込んでフィルムは巻き取り、別の2台で続行です...。事前にチェックしたときはシャッターは降りてたんですが、ファインダーの掃除の際に完全に接点に触れない状態になってしまったのでしょう。いまさらDP-20を購入するか、ジャンクとして売ってしまうか...。
ボディー自体はぜんぜん大丈夫なので、予備の本体として
置いておくのがベストでしょうね...。

やはり機械ものは落としてはいけない。(あたりまえか...)みなさん気をつけてください。
(2005.10.22)

だれも聞きたくないであろう話。
娘が誕生してから早1年と4ヶ月がくる。
家に帰ると笑顔で叫ぶ姿は、ほんとうにかわいい。
この子のためにもがんばらないとな...、と思う瞬間であります。
仕事柄帰宅が遅く、また徹夜などする日はまったくあえません。
もっと一緒に日々の時間を過ごしてやりたい、だれもが思うことでしょうが、最近は特にそんな思いがつのります。
誕生から「1日1枚は」と思っていた写真も最近は撮らない日の方が多く、どうしてこんなに時間がないのだろうと思う次第です。
さて、意味のないような日記ですが、今週も週末は挙式スナップのため休みがないのです...、アーメン。
(2005.10.21)

ついにOSX化...ついでに...。
ご無沙汰しています。我が事務所に鎮座するMirrorDriveことG4 867デュアルはいままでOS9.2.2でのお仕事がメインでした。
しかし、内蔵CD-RWが逝ってから久しく、外付けのNX-800Mで書き込んでたりするわけで、仕事がはかどらないったらありゃしないと嘆いてたところです。
いろいろと不満があったOSXですが10.2.8のころはもっさりってな感覚があったのですが1つランクアップしましてPantherを導入、10.3.9までアップしました。なんと結構キビキビと動くじゃあーりませんか!?
こうなったら一気にOSXに!!と意気込みまして仕事が一段落ついた午前2時くらい、泊まりの覚悟で仕事してたのでそのまま一気に環境を整備しました。
Xにする利点は唯一サポートされてる内蔵したロジテックのDVD+-RWドライブが使えること(スーパードライブとして認識される)とCarrara3でレンダリング時にデュアルプロセッサをフルに活用できること等、幸せの%が増えます。まだ見積・請求書アプリ等OS9に戻ることもありますがどうせ早かれ遅かれOSXの波にのまれるだろうからと、実行あるのみ!な感じです。以前Xの環境にすべくイラレはCSにアップグレードしておりましたし、PS7もとりあえずOSXで動くし、コダック兄弟のアプリもすべてOSX対応だし安心ではあります。またフリーズの少ないXでの作業はさらにはかどること間違いないでしょう。で、結局寝ずに早朝5時にはクライアントにパッケージデザイン等々データ納品、一段落。でも次のたまってる仕事が待ってるので遊んでられません。なんとかXの恩恵をうけて作業効率をアップさせたいと願った1日でした。ついでにパワーブックもアップ中です...。
ちなみに電卓のパッケージ、撮影からレイアウトまで一人です...。12月には全国デビューって、たいしたものじゃないですが....
(2005.10.19)

無謀。
SD-8A、ニコンのストロボ外部バッテリーパックですが1個未使用があったので、懲りずに14nの外部バッテリーパックを作成しました。が、甘かった...。14nは7.2Vではなく7.4V。微妙な電圧の違いなのか、またまた出力アンペアが足りないのか。マイバッテリーと同じ症状がでます。
うーん、やってしまった。既に元のストロボ用コードはぶったぎってるし、あとは電池のバランスで試してみるか...。
写真はとって無いですが我ながらまたまたいろんな流用で、完成度高し!

追伸:その後、1.2Vのニッスイ6本のうち1本をアルカリにして合計7.5Vで試してみると...切れました、シャッター!と喜んでいる内に2カット目はだめ、かなり不安定です。電圧だけではないようです。だれか教えてー!!
(2005.10.12)

back nunber list