なんとなく続いております。
さて、お財布をそろそろ新調したいような、そんなぼろぼろの財布です。
結婚前にわが妻より買って頂いた物です。いまではかなりなじんできたこの表面、材質の変化がすごく良いです。形はいびつになったものの、さすがに老舗ブランドだけあって丈夫。
よくここまで持ったなあと思います。
さて、皆さんの財布ライフはどんなですか?私は必ず右のケツポケに入れるので座ったり、しゃがんだり、かなり圧力がかかります。キャッシュカードは割れ、その他カード類もぐちゃぐちゃ。財布は手で持ち歩くこともなく、それこそ肌身離さず。

って書いてる間にやっぱりこの財布捨てれないよなあ...、そんな気分です。

ちなみに写真はハッスル501C。
(2007.02.07)

あとわずかで、幕を閉じます。
さて本日は2007年1月31日。
何の日でしょう?実は私、グラフィックデザインエディットを廃止し、有限会社ホープサンジャパンに吸収されます。ただ業務はいままで通り変わりなく続いていきます。
思い起こせばいろんなことが有りました。幸せなことに沢山の人たちに巡り会えて、よくして頂き、人間社会って人と人のつながりでできているんだなあと深く感謝、実感している次第であります。

いろいろと関わり合えた皆様、本当にありがとうございました。
そして、これから新しい会社の名前を背負って頑張っていきます。
どうかまたまた宜しくお願い致します。当分の間メールアドレスや諸々の関係で、sarumac.comというドメインは残しておきます。廃止にするに当たってはご連絡させて頂きたいと思います。また、このサイトもしばらく残しておき余韻に浸ろうと思います。

新しいHPは現在作成中、ぜひご期待くださいませ。

では、えー、何卒よろしうお願い申し上げます!!
(2007.01.31)

現在午前3時すぎ。
おはようございます。というかこんばんわというか。
この夜中にレンダリング中で、少し眠くなってきたので書き込みを。最近サイトの更新をさぼっておりまして、とうとう訪問者様にも飽きられる頃かとおもい一念発起(おおげさ)。

今日は予定通りの私用(大変重要なこと)、そしてその間を縫ってカフェバーの内装撮影。で、またもどる。戻り際に電話が鳴る。「大至急イメージをあげてください。」さて、明日の午前中まで。明日も引き続き重要な私用があり、午前中がつぶれる。ということは夜中しかない。

月に何回か寝ないで仕事しなければいけない日がきたりする。
そして今回の厄介な出来事、目がいたくてなにも見ることができない日が数日あり、結構なロスがありました。この目が痛いというのはドライアイでもゴミが入ったでも、疲労でもありません。

角膜保護層のはがれで、その痛みということらしいです。
うーん、目は大事ですね。なにも見ることができない=仕事ができない=生きていけない。

といっても数カ所眼科いくも治療法はなし。いっちょ大学病院でもいってみるか。そんなことを考えるレンダリング中でした。
(2007.01.24)

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、今年は特に初詣とかそういったことはナシです。
少し寂しい様な気がしますが、世間をみても年々なにかお正月っていう特別な雰囲気も無いような気がします。
当然のごとく大手ショッピングセンターやいろんな商店、元旦から営業ですね。とっても便利で良いことなのですが、昔はどこも閉まっていて正月だなあという気分が味わえてたのですけども。
さて、本年は私にとって大きな転機となる事があります。それは、また改めてご報告です。気になります?
(2007.01.04)

これはいい。
普段使ってるのはpulsar radioslave。
あれでもちっちゃいのにこれってどう?
で日本では発売出来ないのでちょくで買うしかないなあ。
100ftまで電波が飛ぶ!
さて今年も残りわずか...、仕事はまだ山のように...。
(2006.12.28)

完成、いまどきばりばりフィルム。
MAMIYAロールフィルムホルダーとトヨクイックスライダーをfatif4×5に改造。
これでロールフィルムは120と220両方いけるようになりました。
その昔書いていたように220しか在庫がない店も有るんです、マジで。
で6×7と6×9両方そろえようと探したが6×7しかない。うーん、しかし予備は必要だから結局6×7を2つ。一個はモルトがべとべとだったので貼り直し。
考えてみたらこのスライドアダプターはデジタルバックのものと構造が変わらない、しかしいま手に入れようとすると値段はすごい差があるのな。
っていうかデジタルバックなんか持てないので、関係ないけどね。
さて、とたんにフィルム納品が無くなりましたよ...。
いまこそ作品作りに4×5って渋いかな。
さて、レンズボード及びバック部の計4カ所U字型金具、これは精度を必要としたので外注で作って頂きました。またスライドアダプター用のボードも作ってもらいました。アルミで軽く、強度もあり、ちゃんとアルマイト処理しているのでばっちりお似合いです。いえい!

さて、またまた忙しく、動きがとれないでいます。
今日はやっとこさ道の駅に取り付ける巨大マップが完成、地図を見るのは当分いやな気分です。しかしイラストレーターのレイヤー機能があってこそ地図が作れるといっても過言ではないでしょう。山、平地、川、道路、線路、地名、地域名、標識等、これでもかという要素の山。地図を制するとイラストレータを極めた気分になります。レイヤーは20以内でまとまりました。



あくまでも極めた「気分」ですよ。
(2006.12.25)

せめて日記を...
ここ最近身動きがとれない状態です、コピーロボットが欲しい...ああ..。
さて今回カットモデル撮影は、某女性誌に掲載されるもの。そしてモデルさんは、本業のモデルさん。さすがにポーズや表情をしっかりと作ってくれます。言わなくても。
そして、きれい(もちろんいままでの方もきれいでしたよ、ほんと)、スタイルもいい。目のやり場に困る。ついでにハッセルでもとった。アキューマットで見るとああ、もう失禁...失礼。
(2006.12.20)

むかついた一日。
小切手の現金化で久々に銀行窓口へ。待ち時間についでに記帳しておこうと。
そういえばいつもどの通帳も記帳は忘れがち。ATMでしたんだけれども、長いのなんのって。で、さーっと過去のお金の流れに目を通す...、すばらしく出たら入り入ったら出る。たまることがないキレイな血管???

さてそれはさておき、さーっと目を通してふと目がとまる。
「NHK」の文字。ん?もう転居して4ヶ月。しかも実家に転居。
その間に2回(4カ月分きっちり)引き落としが...!?
帰ってから即NHKへ電話、引っ越ししてもういないし見てないし、なんでだ!かえしてくれないの?答えはNO。お客様から連絡をいただかない限り受信し続けていることになります。うーん、でも実際払いすぎ。それでもとうぜんNHKはわたしの実態はわからないでしょうから、しょうがないのでしょうか。なんか納得いかない、しかも向こうは払わなければ督促するくせに、こっちが払いすぎても知らぬぞんぜぬ。
なんかむかつく。
(2006.12.06)

恒例のカットモデル撮影。
LightroomBETA4活躍です。ユニバーサルバイナリなのかインテルMacでとってもスムーズに動きます。D2XからはCCPで取り込み、ホットフォルダ設定で直Lightroomへ。WT-1でワイヤレスと思ったのだが、いかんせん転送速度が...。
というわけで素直に5mのUSBケーブル。動き回ることはないので十分よかったかも。
Lightroomの比較機能がいいかんじ。ストレスのない状態、そしてモデルさんには恒例のPIVIプレゼント!!

帰ってきて同じカットをG4 867で処理。こちらはもっさり。がっくり。
MacProをそろそろ....。
(2006.11.28)

ないなら作れ。
さて。以前お話ししました、いや以前の独り言、マミヤプレスロールスライドforTOYO。このまま転売かと考えていたが、ついにボードを作成することに。
FATIF DSという4×5のボードはジナーでも馬男でもない。TOYOでもない。「オリジナル超角丸くん」なボード。FATIFといえばプロの方々はよくご存じ、大型バンクなどが有名ですよね。そこの4×5、現在中古などでも見ない、日本にあまり輸入されていない物だったのだ。代理店もわからず(多分プロフォト)これは自作しようにも加工精度を考えるとこのRや遮光用の出っ張りwithRなんか月曜大工の私にはとうてい無理。
餅は餅屋という言葉があるように、ここは外注に出した方が賢い。時間の節約とクオリティーに関しては...。コストはまだわかりませんが。頑張ってレンズボードから図面を起こし、ロールスライドをマウントすべく設計した(おおげさ)。あとは見積もりを待ちます。どきどき。
(2006.11.24)

LighitroomBeta4 日本語版
我ら日本人、日本語版を待っていた!なわけでこの間から日本語版β4を使っています。
ああ、こういう意味だったんだ、とかやはり英語力がない人にとってはありがたいこと。(←おれだけ?)
さて、今回名称がPhotoshop Lighitroomらしいですが、フォトショップに持ち込む前の現像ツールという位置づけになってきたようです。
さて、WT-1でワイヤレスな撮影の日々を送っているのですが、これもLighitroomのホットフォルダのおかげ。たとえば事務所にMacbookを置いておき、Lightroomを立ち上げる。→前の公園へいき、写真を撮る。→帰ってくる。→Macを見る。→ああ、撮れてる。→感動。またCameraContorolPro(以下、CCP)から直にLighitroomへ(注:この場合はUSB接続)。良いですね、便利ですね。但し、不満が一つ。それはWT-1の転送速度と安定性です。いまはWT-2、WT-3のIEEE802 . 11b / g 規格だからWT-1の約5倍の転送速度です。WT-1はIEEE802.11bなのです。しかも設定がとてもややこしい。難しい。苦労して設定しましたが、いまになってこんなものを発見。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/others/software/wt_configurator/wtc_v10jm.htm

これは便利。
追伸:以下、CCPとか言いながらいっこも出現しなかった。CCPは簡潔なソフトですな。
(2006.11.23)

どうしようか...。
この間の出来事。某社の依頼でインテリア雑貨のロケにいった。
どうしてもポジということで、馬男とともに...。
商品は数点と聞いていたのでRDPを5本。6×9ホルダーなので8枚×5本。40カットはいける。まあ決めうちで+1段余分で20カット。
デジも持って行ってるし、ウン、大丈夫!

で、現地到着して機材の搬入、商品見て唖然。1アイテムに色数が4色。あちゃー、聞いてなかった。「まあ、フィルムは買いに行けばいいか。」なんて安易に考えていた。で、案の定5本なんてあっという間に使い切り、少し先の大手スーパーミニラボに。
私「120のリバーサルありますか?」店主さん「すみません...、220しか在庫が...、すみません。」私「えーっ??どっかほかに売ってるところは??」店主さん「数キロ先に本店がありますので..、っと、車で5分です。」私「...わかりました、いかせて頂きますわ。」

車で5分、田舎では結構な距離なのだ。

ってなわけで無事ゲットしたんですが、なぜ220しか在庫が?
そんなわけで120、220両方いけるマミヤプレスのホルダーをゲットということに至ったのです。別にホースマンの220でもよかったんだけれども、ほら、かさばるでしょ?しかもマミヤプレスのホルダーの平面性はすばらしいと聞くし。必要なのはクイックロールスライド。ただしTOYOボード使用だったので要改造。どうしたものか...、とりあえずTOYOボードは外したけども。

ともあれ、フィルムがどんどん姿を消してデジタルが主流になることを改めて感じた一日でした、というか最初ッからもっと持って行けよみたいな。
(2006.11.18)

おひさです。
内装の写真、某ホテル。
前回と同じく営業中の撮影でしたが、平日日中はお客様も少ないようです。各部屋2カットづつくらい。

さて、更新をさぼっておりますが、生きています。

この間、某商品の撮影で友達の友達宅のトイレをお借りしました。あちこち探しましたがタンクの形状が目的に合わず、最終何とかみつかりました。

馬男での撮影のため、引きと左右に余裕が必要でしたが左右に余裕がなく意図した構図を断念、ほぼ正面になってしまいました。

素晴らしいことにあわてていったのでレリーズを忘れてしまい、大胆にも手押しシャッター(手押しというか爪で引っかけ)。1/60なのでぶれも心配なし。よかった、よかった。
(2006.11.16)

超おひさです。
朝から看板取り付け施工の立ち会いにいって参りました。
看板は500×700mmのアクリルボックス製。スチールの枠組みが入っています。上品なデザインは私のモノ(笑)フィルムで押さえたので写真は後日です...。

友達の建築関係総合事務所です。彼も独立組、家まで建てて頑張っております。そのデザインと設計は彼自身。そして彼の事務所を応援すべく様々なデザインを提案、看板と名刺、封筒などさせて頂きます。そして晴れて今日設置。看板屋さんの仕事もみれて勉強になりました。

では。
(2006.10.28)

ひさびさにポジ指定。
来週の半ばくらいにイメージ撮影があります。
珍しく、「ポジでお願い」ということで、馬男の活躍がありそうです。売却しなくて良かった。ただし、90mmレンズをPB-4の為に分解してしまったので残りは120mmと200mm。そんなにもってなかったっけ、おれ。

冷蔵庫にEPN120が数本とRDP3が1パック。FP-100Cもあった。
よかった、よかった。6×9ホルダーで行きましょう。

※ここ数日過去の虫歯の治療跡が痛み出し、ピークです。
 歯が痛いってなにも考える事ができなくて仕事になりません。
 抜歯予定は月曜日。それまで化膿が引くのを待ちます。
 2日間水分(コーヒー、ビール、水)とスープ、大量の薬しかおなかに入っていません。
(2006.10.13)

宝くじにはあたらないけど...
先ほど佐川急便から荷物が届いた。
ん?なにも近々に注文したものないのに...。
あ、得意先から書類かサンプルかな?しかし、それも記憶にはない..。
見ると、CGWORLDという雑誌の会社(ワークスコーポレーションから。ああ、おお?おおっ!

読者プレゼントにあたったのだ。

改めてびっくり。当たるものだなあと。忘れてたわ、そんなこと。

モノはというと、「huey」知ってます?
カラーキャリブレーションツールです。

ああ、3dsMAXとかに応募しておきゃよかったかな...。
(2006.09.28)

これですっきり。
「パブリックβのコードネームはSiam。」
AppleWikiが少しづつできてます。

そのなかでのパブリックベータの話。
以前この日記のようなもので書きましたOSXのコードネームですが
パブリックベータはあったのか..、という話。

Siam=シャム猫ということのよう。すべてネコ科、まんざらウソではないみたい。

ああ、すっきり。
(2006.09.26)

長時間レンダに突入。
さて付けっぱなしで事務所を離れます。
明日の朝にはできてるでしょうか...。
しかもG4とMacBookの2台両方です。

本日ArciToolsをDAZから購入。
GRIDを悩んだのですが、聞くところ、25台までのノードが可能。
しかし現状5台までいけるそうなので導入予定無し。
っていうか25台もPCはない!

有名なところではブレイブストーリーがXserve 20台によるレンダーファームを構築して制作されたそうです。

いいなあ。
(2006.09.25)

おひさです!
秋ですね、すがすがしい空に...ここ最近は実は天気わるいんですね、これが。

さて、先ほど連絡が来ましてmodo202にアップグレードです。
どこまで無償でアップさせてくれるのか...、嬉しい限りです。
20Xの間はまだマイナーアップなんでしょうね。301からは(いつのことやら)有料でしょう。

さて嬉しい機能は厚みツールです。すごく楽ちんです。
多分modoって最強のCGツールのような気がします。
(2006.09.14)

fryrender
The price of fryrender v1.0 is USD 995,00.

fryrender vBeta1 is available now for preorder at a price of USD 495,00.
というわけでMaxwellrenderの強敵発見。

フォーラムなどを見ているとなかなか時間対ノイズの関係はいいらしい。Mac版はないのな?
(2006.09.01)

BootCamp
さし迫って必要ないのですが...。
BootCampも1.1にバージョンが上がりiSightなど認識されるようになりました。
Windowsのアプリといえばmodo,Carrara,Maxwellと3DCGしか持ち合わせておりません。とほほ。
(2006.08.31)

HARTBLEI MC SUPER-ROTATOR 65mm F3.5

アオリ無し。
D2X
(2006.08.30)

ロシアからこんにちは。
っていうか、アトランタからこんにちは。

HARTBLEI MC SUPER-ROTATOR 65mm F3.5

ティルト±8°シフト±10mm

プラスマイナスといっても両側に動きません。レンズ自体回します。だから名前がSUPER-ROTATOR。

シフトとティルト別々にある回転リリースレバー。しかも、小刻みにストップできます。

さて、アメリカからはるばるEMSでやってきました。$359.00です。購入時の換算レートは\117.136なので、金額は42,051円です。

ちなみに確か、オークションにも出ていましたが、6万ちょいのスタートでした。またおもしろいことに、このレンズ、ひとっつも同じ物がありません。オークション出品物・HPの写真・そして私の手元にあるもの、すべて細かい仕様がちがいます。手作りなのでしょうか?各リングの幅やティルト・シフトのレバーの長さ、刻印の位置、滑り止めラバーの幅やパターンなど。
(2006.08.29)

カッティングプロッタの正しい使い道。
今日は妹と甥っ子2人が事務所へ。
大きなデジカメ=一眼レフが欲しいと話をしていた。
カタログを出してきて、これはどうかと指を指す、D50,D70あたり、
いまはD80が出てるよと。子どもの成長記録を撮るためだ。ニコンを進めたのは、私が沢山レンズやアクセサリーを所有してるから。さすがに仕事用は貸せないけど、あげれるレベルのレンズ、ストロボも転がってるし...。
Kissはどうもプラスチックがおもちゃのよう。D50,70もそうかもしれないですが、でも性能はすばらしいですよね。

見た目にこだわる私をおゆるしください。

沢山「チ」をつくってあげました、大喜び。販売はしてませんよ、念のため。

おまいら、どこかしこに貼るんじゃ無いぞ...
(2006.08.28)

モバイル三昧その2
みなさんチィーっす!

モバイルプリンタで小さいのは...Canon?EPSON?
いえいえ、FUJIFILMです。そう、Piviです!!
いわゆるチェキのデジタル版ですが、なぜPiviなのか。
初期のPiviは赤外線通信だけで、赤外線通信可能な携帯か、コンデジがターゲットでした。今回MP-300というのがリリースされて
こちらはUSBポートが増設されました。
ということはPictBrige対応のデジカメであればオールオッケー。しかも巨大なピクセル数までいけます。(確か6000×6000くらいまで)、ということはD2Xや1DsMark2でも余裕です。

メリットは小さい、軽い、簡単に尽きます。なんせCR2が2本で駆動、インクはいらない、Pivi用フィルムだけです。
ランニングコストは高いですが、用途によってはすばらしい組み合わせではないでしょうか?

持ち物:DSLR Pivi フィルム少々 USBケーブル。
うーん、とってもシンプル。

一応ポラ的な使い方もできます。ラフに貼り付けるのに、小さいカードサイズ、コメント書けるスペースもあり。モデルさんにプレゼントしたり、スタッフやクライアントさんのオフショットも楽しめます。
他のモバプリではこうはいかないでしょう。インクがいるか専用カートリッジと用紙。またバッテリー駆動タイプもありますが少なくなると当たり前ですがまた充電しないといけません。それはACアダプターも持って行くことを意味します。

Piviならフィルムはコンビニでも売ってます。電池もコンビニで手に入ります。そして、ポケットに入ります。

私は商品・広告撮影のポラではなく、別の用途で使います。
気になる画質は、写真の通りです。
一番下が元画像:D2X JPEGラージ

※気になる方、ご依頼のシチュエーションで撮ってお見せ致しますよ、え?いないって?
(2006.08.25)

モバイル三昧その1
おひさです。WILLCOMの設定も終わり、MacBookでパケット通信です。定額なのでパケットだろうが垂れ流しだろうがいいんですけどね。
さて結構遅いかなと思ってたんですがそうでもないですね。事務所は光ファイバーなのですが、まあ、微々たる速度領域しか使ってないと言うことですね、実際の所。そんな感じですね、比較してみると。

WILLCOMは元DDIポケット、わかりやすく言えばエッジ。
意外とこんな田舎でも大丈夫です。それと移動や撮影での缶詰が多いので助かります、無線でネット。あとついでにホットスポットも申し込んだので主要都市及び施設などではブロードバンド級の速さです。こちらは内蔵AirMacのみでいけます。

これで怖い物無し、というかそこまで仕事するのか???←俺
(2006.08.24)

Hotな話題。
もう少しLightroomについて、とあるサイトでうんちくを発見。えっ、知ってるって?
すみません、少し業務に明かりが見えたのでつい...。

・日本のユーザーの割合はまだまだ。

...あら、そう?

・写真を指定したフォルダー内に置くとソフトが自動で読み込んでくれるという“ホットフォルダー”が設定できるようになった。

...これは使える!!D2X/HとWT-1との組み合わせで、Lightroomだけでキャプチャーシステムが完成する!!

・Windows版にはなくて、Mac版のみが備えているという機能がいくつかある。

...それは、なに?書いてなかった。

・Mac版のほうが先にベータが登場したのは、プロのフォトグラファーにMacユーザーが多かったから。これは日本だけでなく、世界的に同じ傾向。

...そう思います、デジタルフォトグラフが出現しだした頃、選択肢はMacしかなかった?

・Lightroomの開発が始まったのは2〜3年くらい前。

...ふーん、意外と前だったのねえ。

実はホットフォルダについて調べておりまして、丁度ビンゴな内容だったのです。

WT-1を介してキャプチャした画像は任意のフォルダに保存するだけでした。ですからBrigeとかでスクリプトを組めば可能なのでしょうが、かなり難しいと思ったので、あきらめてWT-2にしてNC4等で無難な事をしようかと考えておりました。

しかし、ふとなにかでホットフォルダという言葉を耳にして、あ、そういえばと調べてみるとさすがLightroomは対応してるじゃないですか!AppleのApertureもそうですね。

これでちょいと昔のWT-1ユーザー、ラッキーですね!
(2006.08.21)

Lightroomを使ってみる。その2
Lightroomのスプラッシュって超カッコよくね?

すみません、若者ぶってみました。
今日は雨上がりに、某施設の撮影をしなきゃいけなかったのでついでに近くを散歩してみました。カメラをぶら下げて歩くのは月にどれくらいでしょう...、久しぶりのような気がします。
で、すべてRAWだったのでLightroomを使ってみる。
CFを差し込んですぐに読み込んでくれるのは非常に嬉しい!!

いやあ、超すんばらしくね?
(2006.08.20)

Lightroomを使ってみる。
Adobe Lightroom beta3が現在出ております。
nikonも加わったのでデベロップソフトをどうしようか悩んでいました。Lightroomは非常に高機能で、調整部分は細かく柔軟性に富んでいるようです。また当然デベロップからプリント、ウェブ作成までサポートされていて、なんといってもベータ版の強み、無料(追記:2007年1月まで)。ちょっとの間いじってみます。
難点は英語のみ。
(2006.08.19)

どんどんワイヤレスで、快適。
さてMacBookの役割は、なにも持ち帰りレンダリングが用途ではありません。G3のときもそうでしたが、撮影時に直結でストレージ&ビューアとして活躍していました。撮影後すぐにクライアントにオッケーをもらう、大量家具撮影のメディア交換及びバックアップの煩雑解消と私にはこの2つがメインです。
さて、ワイヤレスということは、もうあのアイテムしか浮かばないですね?キャノンはありましたっけ??
一時期挙式で持ち込んでアンテナ増設してと考えたのですが、これは余りにも無謀(可能ですが)、挙式はさすがに...。

今回、実践ということでやってみました。

用意する物
D2HもしくはD2X
WT-1またはWT-2またはWT-3

で、上記の中で用意出来たのがD2HとWT-1です。ウーム、古い組み合わせですね。しかもWT-1といえばNCのワイヤレス撮影や最近のCameraControllには対応していないです。したがってすこしややこしい設定を余儀なくされます。
ちなみにWT-2またはWT-3ですと、非常に楽賃にワイヤレスキャプチャーができます。

まずは、MacbookをFTPサーバーに。これは非常に簡単。
そして撮影した画像が転送されるディレクトリを作っておきます。これもフォルダを作るだけ、どこでもいいです。基本的にD2Hがアクセスするのはルートディレクトリ、「/」です。
ですからメインハードディスクの中ですね。で、D2Hとフォルダを命名したので、カメラ側設定は/D2Hです。

そしてAirMacの設定とIPアドレス、ログインIDとぱPass。
なんだかんだで設定終了。非常に難しい設定と思いきや、拍子抜けするくらい簡単。

P.S.やってて思ったのですが無線LAN等でネット接続されてる方々は意外に多く、このときも2件先のお店から電波が来ていました。試しにと接続(だめですよ、本当は)、やはりしっかりセキュリティーオンでした。皆さん気をつけてくださいね。

あとは電波の半径内で撮りまくり、保存されまくり。
アドベのブリッジでブラウズしまくり。

ぎゃおおお、超快適。あとはD2Xが来るのを待つ!(たぶん一生こない)

結論 いま安いWT-1、結構使えます。

追伸:ありましたねキャノン。「WFT-E1」定価14万って...。
(2006.08.18)

おひさです。
娘とラブラブですが、なにか?

さて、やっとこさ来ました、ワイヤレス。MacBookのお供にと思って注文、が、遅れて到着。最初違和感のあったマイティーマウスですが、だいぶ手になじんできてもう、スクロールボールや右クリックナシでは生きていけなくなりました。ワイヤレスの方も同じ形状(あたりまえか)なので、しっくり来ます。重さ的には単3電池2本内蔵なので少し重いですが、気にならない程度。
電池をセット、ウラメンのスイッチをオン。Bluetooth設定で認識させて、動き出しました。G4は10.3.9なので基本の機能だけですが使えます。ってなわけでいろいろおせわになった方々と記念写真。

ゼニタール16mm
(2006.08.17)

back nunber