あとわずかで、幕を閉じます。 |
さて本日は2007年1月31日。 何の日でしょう?実は私、グラフィックデザインエディットを廃止し、有限会社ホープサンジャパンに吸収されます。ただ業務はいままで通り変わりなく続いていきます。 思い起こせばいろんなことが有りました。幸せなことに沢山の人たちに巡り会えて、よくして頂き、人間社会って人と人のつながりでできているんだなあと深く感謝、実感している次第であります。 いろいろと関わり合えた皆様、本当にありがとうございました。 そして、これから新しい会社の名前を背負って頑張っていきます。 どうかまたまた宜しくお願い致します。当分の間メールアドレスや諸々の関係で、sarumac.comというドメインは残しておきます。廃止にするに当たってはご連絡させて頂きたいと思います。また、このサイトもしばらく残しておき余韻に浸ろうと思います。 新しいHPは現在作成中、ぜひご期待くださいませ。 では、えー、何卒よろしうお願い申し上げます!! (2007.01.31) |
現在午前3時すぎ。 |
おはようございます。というかこんばんわというか。 この夜中にレンダリング中で、少し眠くなってきたので書き込みを。最近サイトの更新をさぼっておりまして、とうとう訪問者様にも飽きられる頃かとおもい一念発起(おおげさ)。 今日は予定通りの私用(大変重要なこと)、そしてその間を縫ってカフェバーの内装撮影。で、またもどる。戻り際に電話が鳴る。「大至急イメージをあげてください。」さて、明日の午前中まで。明日も引き続き重要な私用があり、午前中がつぶれる。ということは夜中しかない。 月に何回か寝ないで仕事しなければいけない日がきたりする。 そして今回の厄介な出来事、目がいたくてなにも見ることができない日が数日あり、結構なロスがありました。この目が痛いというのはドライアイでもゴミが入ったでも、疲労でもありません。 角膜保護層のはがれで、その痛みということらしいです。 うーん、目は大事ですね。なにも見ることができない=仕事ができない=生きていけない。 といっても数カ所眼科いくも治療法はなし。いっちょ大学病院でもいってみるか。そんなことを考えるレンダリング中でした。 (2007.01.24) |
明けましておめでとうございます。 |
本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、今年は特に初詣とかそういったことはナシです。 少し寂しい様な気がしますが、世間をみても年々なにかお正月っていう特別な雰囲気も無いような気がします。 当然のごとく大手ショッピングセンターやいろんな商店、元旦から営業ですね。とっても便利で良いことなのですが、昔はどこも閉まっていて正月だなあという気分が味わえてたのですけども。 さて、本年は私にとって大きな転機となる事があります。それは、また改めてご報告です。気になります? (2007.01.04) |
これはいい。 |
普段使ってるのはpulsar radioslave。 あれでもちっちゃいのにこれってどう? で日本では発売出来ないのでちょくで買うしかないなあ。 100ftまで電波が飛ぶ! さて今年も残りわずか...、仕事はまだ山のように...。 (2006.12.28) |
むかついた一日。 |
小切手の現金化で久々に銀行窓口へ。待ち時間についでに記帳しておこうと。 そういえばいつもどの通帳も記帳は忘れがち。ATMでしたんだけれども、長いのなんのって。で、さーっと過去のお金の流れに目を通す...、すばらしく出たら入り入ったら出る。たまることがないキレイな血管??? さてそれはさておき、さーっと目を通してふと目がとまる。 「NHK」の文字。ん?もう転居して4ヶ月。しかも実家に転居。 その間に2回(4カ月分きっちり)引き落としが...!? 帰ってから即NHKへ電話、引っ越ししてもういないし見てないし、なんでだ!かえしてくれないの?答えはNO。お客様から連絡をいただかない限り受信し続けていることになります。うーん、でも実際払いすぎ。それでもとうぜんNHKはわたしの実態はわからないでしょうから、しょうがないのでしょうか。なんか納得いかない、しかも向こうは払わなければ督促するくせに、こっちが払いすぎても知らぬぞんぜぬ。 なんかむかつく。 (2006.12.06) |
LighitroomBeta4 日本語版 |
我ら日本人、日本語版を待っていた!なわけでこの間から日本語版β4を使っています。 ああ、こういう意味だったんだ、とかやはり英語力がない人にとってはありがたいこと。(←おれだけ?) さて、今回名称がPhotoshop Lighitroomらしいですが、フォトショップに持ち込む前の現像ツールという位置づけになってきたようです。 さて、WT-1でワイヤレスな撮影の日々を送っているのですが、これもLighitroomのホットフォルダのおかげ。たとえば事務所にMacbookを置いておき、Lightroomを立ち上げる。→前の公園へいき、写真を撮る。→帰ってくる。→Macを見る。→ああ、撮れてる。→感動。またCameraContorolPro(以下、CCP)から直にLighitroomへ(注:この場合はUSB接続)。良いですね、便利ですね。但し、不満が一つ。それはWT-1の転送速度と安定性です。いまはWT-2、WT-3のIEEE802 . 11b / g 規格だからWT-1の約5倍の転送速度です。WT-1はIEEE802.11bなのです。しかも設定がとてもややこしい。難しい。苦労して設定しましたが、いまになってこんなものを発見。 http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/others/software/wt_configurator/wtc_v10jm.htm これは便利。 追伸:以下、CCPとか言いながらいっこも出現しなかった。CCPは簡潔なソフトですな。 (2006.11.23) |
超おひさです。 |
朝から看板取り付け施工の立ち会いにいって参りました。 看板は500×700mmのアクリルボックス製。スチールの枠組みが入っています。上品なデザインは私のモノ(笑)フィルムで押さえたので写真は後日です...。 友達の建築関係総合事務所です。彼も独立組、家まで建てて頑張っております。そのデザインと設計は彼自身。そして彼の事務所を応援すべく様々なデザインを提案、看板と名刺、封筒などさせて頂きます。そして晴れて今日設置。看板屋さんの仕事もみれて勉強になりました。 では。 (2006.10.28) |
ひさびさにポジ指定。 |
来週の半ばくらいにイメージ撮影があります。 珍しく、「ポジでお願い」ということで、馬男の活躍がありそうです。売却しなくて良かった。ただし、90mmレンズをPB-4の為に分解してしまったので残りは120mmと200mm。そんなにもってなかったっけ、おれ。 冷蔵庫にEPN120が数本とRDP3が1パック。FP-100Cもあった。 よかった、よかった。6×9ホルダーで行きましょう。 ※ここ数日過去の虫歯の治療跡が痛み出し、ピークです。 歯が痛いってなにも考える事ができなくて仕事になりません。 抜歯予定は月曜日。それまで化膿が引くのを待ちます。 2日間水分(コーヒー、ビール、水)とスープ、大量の薬しかおなかに入っていません。 (2006.10.13) |
これですっきり。 |
「パブリックβのコードネームはSiam。」 AppleWikiが少しづつできてます。 そのなかでのパブリックベータの話。 以前この日記のようなもので書きましたOSXのコードネームですが パブリックベータはあったのか..、という話。 Siam=シャム猫ということのよう。すべてネコ科、まんざらウソではないみたい。 ああ、すっきり。 (2006.09.26) |
長時間レンダに突入。 |
さて付けっぱなしで事務所を離れます。 明日の朝にはできてるでしょうか...。 しかもG4とMacBookの2台両方です。 本日ArciToolsをDAZから購入。 GRIDを悩んだのですが、聞くところ、25台までのノードが可能。 しかし現状5台までいけるそうなので導入予定無し。 っていうか25台もPCはない! 有名なところではブレイブストーリーがXserve 20台によるレンダーファームを構築して制作されたそうです。 いいなあ。 (2006.09.25) |
BootCamp |
さし迫って必要ないのですが...。 BootCampも1.1にバージョンが上がりiSightなど認識されるようになりました。 Windowsのアプリといえばmodo,Carrara,Maxwellと3DCGしか持ち合わせておりません。とほほ。 (2006.08.31) |
HARTBLEI MC SUPER-ROTATOR 65mm F3.5 |
アオリ無し。 D2X (2006.08.30) |
Hotな話題。 |
もう少しLightroomについて、とあるサイトでうんちくを発見。えっ、知ってるって? すみません、少し業務に明かりが見えたのでつい...。 ・日本のユーザーの割合はまだまだ。 ...あら、そう? ・写真を指定したフォルダー内に置くとソフトが自動で読み込んでくれるという“ホットフォルダー”が設定できるようになった。 ...これは使える!!D2X/HとWT-1との組み合わせで、Lightroomだけでキャプチャーシステムが完成する!! ・Windows版にはなくて、Mac版のみが備えているという機能がいくつかある。 ...それは、なに?書いてなかった。 ・Mac版のほうが先にベータが登場したのは、プロのフォトグラファーにMacユーザーが多かったから。これは日本だけでなく、世界的に同じ傾向。 ...そう思います、デジタルフォトグラフが出現しだした頃、選択肢はMacしかなかった? ・Lightroomの開発が始まったのは2〜3年くらい前。 ...ふーん、意外と前だったのねえ。 実はホットフォルダについて調べておりまして、丁度ビンゴな内容だったのです。 WT-1を介してキャプチャした画像は任意のフォルダに保存するだけでした。ですからBrigeとかでスクリプトを組めば可能なのでしょうが、かなり難しいと思ったので、あきらめてWT-2にしてNC4等で無難な事をしようかと考えておりました。 しかし、ふとなにかでホットフォルダという言葉を耳にして、あ、そういえばと調べてみるとさすがLightroomは対応してるじゃないですか!AppleのApertureもそうですね。 これでちょいと昔のWT-1ユーザー、ラッキーですね! (2006.08.21) |
どんどんワイヤレスで、快適。 |
さてMacBookの役割は、なにも持ち帰りレンダリングが用途ではありません。G3のときもそうでしたが、撮影時に直結でストレージ&ビューアとして活躍していました。撮影後すぐにクライアントにオッケーをもらう、大量家具撮影のメディア交換及びバックアップの煩雑解消と私にはこの2つがメインです。 さて、ワイヤレスということは、もうあのアイテムしか浮かばないですね?キャノンはありましたっけ?? 一時期挙式で持ち込んでアンテナ増設してと考えたのですが、これは余りにも無謀(可能ですが)、挙式はさすがに...。 今回、実践ということでやってみました。 用意する物 D2HもしくはD2X WT-1またはWT-2またはWT-3 で、上記の中で用意出来たのがD2HとWT-1です。ウーム、古い組み合わせですね。しかもWT-1といえばNCのワイヤレス撮影や最近のCameraControllには対応していないです。したがってすこしややこしい設定を余儀なくされます。 ちなみにWT-2またはWT-3ですと、非常に楽賃にワイヤレスキャプチャーができます。 まずは、MacbookをFTPサーバーに。これは非常に簡単。 そして撮影した画像が転送されるディレクトリを作っておきます。これもフォルダを作るだけ、どこでもいいです。基本的にD2Hがアクセスするのはルートディレクトリ、「/」です。 ですからメインハードディスクの中ですね。で、D2Hとフォルダを命名したので、カメラ側設定は/D2Hです。 そしてAirMacの設定とIPアドレス、ログインIDとぱPass。 なんだかんだで設定終了。非常に難しい設定と思いきや、拍子抜けするくらい簡単。 P.S.やってて思ったのですが無線LAN等でネット接続されてる方々は意外に多く、このときも2件先のお店から電波が来ていました。試しにと接続(だめですよ、本当は)、やはりしっかりセキュリティーオンでした。皆さん気をつけてくださいね。 あとは電波の半径内で撮りまくり、保存されまくり。 アドベのブリッジでブラウズしまくり。 ぎゃおおお、超快適。あとはD2Xが来るのを待つ!(たぶん一生こない) 結論 いま安いWT-1、結構使えます。 追伸:ありましたねキャノン。「WFT-E1」定価14万って...。 (2006.08.18) |
|