乗れた、そして一週間の始まり
乗れたよ! というわけで、日曜日近くの公園で練習、すぐに乗れました。 スイスイです。コレからの課題は狭いところや曲がるテクを磨くことです。 by鬼コーチ で、月曜は恒例のカットモデル撮影に三宮へ。 いつもの地下はストロボ… more
乗れたよ! というわけで、日曜日近くの公園で練習、すぐに乗れました。 スイスイです。コレからの課題は狭いところや曲がるテクを磨くことです。 by鬼コーチ で、月曜は恒例のカットモデル撮影に三宮へ。 いつもの地下はストロボ… more
掃除をかねて、午後からの撮影に持っていく物をチェック。 午後から雨かよ。
SWFが一番上の層にくるのを解除する方法 <!– OBJECT を使うとき –>
いつでもどこでもレンズ50mm 1.4を落とした… なんとなくフードが曲がってるのわかるかな?金属製のフード、一応曲がることで衝撃をある程度は吸収してくれたようで、なんとなく無事でした。 やっぱ、ぼーっとして… more
画像処理作業とDVからFinalcutに取り込むその合間を縫ってエプロンにロゴをプレス。 5枚ほどなのでもう夜だけども朝飯前。 明日はポロシャツ20枚。これも朝飯前だが多分昼は廻る。 コレを着用して、おいしいかつ丼をつく… more
The Third & The Seventh from Alex Roman on Vimeo. …じつはこれ、フル3DCG Breakdownはこちら Compositing Breakdown… more
皆様の支援結果・・・ 前回、友達のデザイナー君から呼びかけていただき、神戸元気玉プロジェクトを知ることができ、彼の親友のガソリンスタンドさんを通じて少しですが協力することができました、感謝! 少しの期間ですがこのブログで… more
本当に出るのか…(答えは、出ない。エイプリルフール、デザイン会社Rogge & Pottが創ったサイトでした、最近サイトを見直してしりました…とほほ) フィルムカメラがデジタルに。 しか… more
今日アクセスしてちょっととまどった、私のpogoplug。
昨日帰る前まで奮闘した結果、無事正常になりましたPogoplug。 つなぐだけで、説明書もいらないくらい簡単なもの…. 結構時間かかってしまいました…w もちろん早速業務に使うため急いでいたのです… more
いままでファイリーというオンラインストレージをお金を払って使っていました。 撮影画像やデータを得意先や仕事仲間でやり取りするためです。 ところが、新藤せんせのブログで、コレが。 以前からあったらしいのですが、これは買うし… more
プロカメラマンであり、APA(日本広告写真家協会)会員の小西さんが立ち上げられました、「f.11プロジェクト」。 私たちカメラマンも何かのカタチで協力できないかという想いでスタートしたこのプロジェクト、不要になった、とく… more
マウスでドラッグしてまわしてね。 (gifアニメと違って自分でまわせます) 某通販CMでもやってますが、WEB上で商品をまわして見る事ができるのを作ってみました。 ウェブショップでは実際に商品を手にとって見られないので、… more
友達からの依頼で、小学校入学記念の撮影をしました。うちのコと同い年です。 春です。希望に満ちた子供たちの笑顔、ランドセルをしょったうれしそうな顔、元気づけられます。 いろんな気持ちが入り交じる毎日ですが、毎日の活動を続け… more
自分なりに出来る事はなんだろう??? いろいろ考えましたが、混沌の中今出来る事は物資を送る事でも、現地に出向く事でもないと思います。逆に邪魔になるだけ… とあるサイトで同じような思いの方を見かけましたので、抜… more
毎日帰ってからお風呂でつかりながら磨く…1500番の耐水ペーパー。 最終、4000番の仕上げフィルムペーパー→10000番フィルムペーパーと変えていく。 もうこの辺でいいでしょうか、写真は失格級です。 磨くほ… more
うそです。 3時間でコレくらいのノイズなら許せるレベルでしょうか。 表面はヘアライン加工です。 って、縮小したらノイズわからんとです… …ぴろしです。
昼休みって無いのですが、昼休み的な時間をつかって磨いてます。 最初は機械で磨いてましたが、そろそろ手で磨く事に。 マジッククロス的な物で磨いてますが…なにがいいんでしょ。 まだまだですね、ルーターで磨いた後が… more
モデリングはHex。 10時間レンダリングw
昨日大阪へ撮影いく前にセットしていったレンダリング。1440分、つまり24時間に。 今回マルチライトなしでセット、あとはMacちゃんにやってもらう。 日曜昼前に、ちょっぴり野暮用で出勤、8時はんくらいに上がってました。 … more
いつも斬新で革新的なアップルのデバイス。 結構アップル信者ですが、長らく使ってきたワイヤレスマウス、変更です。 というのもスクロールタッチ部分がどうも通常のクリック時に反応してしまい、急にスクロールしてみたり、拡大縮小に… more
1時間そこらじゃ使い物にならない画像の結果をふまえ、480分、つまり8時間レンダリングしてみたヨ。 サンプリングレベルを36まで設定していたけど、朝来てみるとサンプリングレベルは13でストップだヨ。36に達するにはまだだ… more
大判インクジェットで印刷したものを切る。 ビルの中にある会社の表札。取れがわるく贅沢な印刷の仕方になる。 ラミネートまでしてある。 月曜は美容室撮影。あいにくの雨。でも撮影は室内。 今日はウェブページデザインとウェブに使… more
MaxwellFIREが備わってからまだFIREボタンを押してないw ちょっと今日やってみてるところです。
事務所を転々としておりますので、名刺から封筒から、変更を余儀なくされてます。 名刺や封筒は無くなり次第切り替えでいいのですが、社判はけっこうもったいない… 新たに住所入りで作る事に。 いままでブラザーのスタン… more
購入後2日目、メモが主な役割に。 写真はちょっと汚いですが、いろんな例。 指や手の平等で押される部分が多少ムラや斑点に。 左の矢印部分、押すと一発で消えます。結構押し込まないといけないので誤って消す事も少ないとおもわれま… more
コマフォトにも掲載されてました、DICカラーガイド。 いままで、それでもちっちゃいとおもってたカラーセレクタを持参していた。 でもiPhoneのなかに収まったらセレクタでもかさばるとおもえる…。 レビューには… more
Illsutratorで作成、カットパスはプロッターでカット予定。 マップは、DJTechToolsそのままw、ロゴだけNIを入れたら、超クール!! A3プリンタでギリギリ出力できるけど、印刷出してPPラミネートしてもら… more