不調….
恒例のカットモデル撮影、今回は4名。 毎回びゅーりほーな方々が登場、わくわく。 今回、Apertureのテザー設定、USBケーブルでおこないましたが、いきなり不調!! 焦ってしまいました。転送があり得ないくらい遅く、再起… more
恒例のカットモデル撮影、今回は4名。 毎回びゅーりほーな方々が登場、わくわく。 今回、Apertureのテザー設定、USBケーブルでおこないましたが、いきなり不調!! 焦ってしまいました。転送があり得ないくらい遅く、再起… more
心地よい仕事場めざして… ちょうどNIのオーディオインターフェーイスを手に入れたので、モニターとマスター出力が出来るようになった。通常はMacからは1系統の音声出力しか出来ないけど、これで2チャンネルに。カン… more
みなさん、注意。 何かしらいろいろウェブ上で登録したりするのですが、その際大体IDとパスワードは共通にしておくと楽だから、使い回す…。とくにありがちなのはメルアドがID、パスワードが任意の物。 ここ最近のこと… more
起床→ラジオ体操→朝ご飯→通勤→ゴミ出し→現像→画像処理→チラシ納品→画像処理→お世話になってる人んちへちょいと訪問→画像処理→pogoplugにアップ→気がつけば22時45分→かえろうかな→まだアップおわらん→いまブロ… more
モクモクと作業する…おーい座布団やってくれぃ 美容室のチラシ、ちょっと欲張って、折り込み、ポスティング、設置と3通りの利用方法が出来る形式に。三つ折りにしたときに違和感のないレイアウトに。ちょっと表紙がもった… more
かなり理解しづらい…でもはまれば究極… というわけで久々の投稿でした、ちゃんちゃん。
特にネタなし。 台風の影響も無く。
遊べるフリーなDJツールでかけまくるためCDを片っ端から読み込ます。 …ほとんどがメロコアなことに気づき、ちょっと作業が気が散りそうなことに気づく。 でも気分いいときは多分猛スピードで仕上げれるに違いないw … more
継続して支援されてる方々、ほんとうにすごいです、頼もしいです、暖かいです。 続けることがいかに大変なことか、そして大切なことか、頭でわかっていてもそうそう、出来ることではありません。 うちはなかなか現実的にうまくいかない… more
VIRTUALDJのフリー版、なかなかすごい。あとMixxxというのもすごい。 ※Appstoreでダウンロード(無料) 音楽のセンスはからっきしダメなんですが、聴くのはスキ。 CD積んだかの山から昔のを出してきた、チョ… more
キッズ系のファニチャーのデザイン案、レンダリングに当たり小物等を配置していく。 ぬいぐるみ系が欲しいので適当にうにうに作って毛を生やしたら… みすぼらしい系の憎めない系になったw 別の角度 名前募集中。
新しい商品を考えながら撮影…って、無理です。 黙々と撮影してました、集合カットと単品カット、そして最後使用イメージ… そして相変わらずMacはレンダ中…CPUは休ませてはいけない。
こんにちは。 朝から撮影商品を預かりにいき、現在撮影中。この間から撮影→CG→撮影→CG…みたいな。 ただいまMacは2時間ばっかしレンダリング中。今週半ば提出の案件のモデリングもほぼ終わり、テストレンダリン… more
いままでコンポジターは使うことが無かったけど、今回単体で販売されることとなったMotion5、おもわずダウンロードしました。でも安い! Aftereffectを使ったことが無いので何も言えないのですが、Motionは十分… more
つづくときはつづく、今日は某社ウェブ用撮影と、前回カタログ撮影の追加撮影。 昨日はAperture使って、今日はLightroom、なんかこんがらがってしまった。 どちらかしか使わないようにしようと思うけど、撮影時にちょ… more
今日は三宮へカットモデル撮影…機材の搬入でめっちゃ汗かいてしまった、汗だくカメラマンです、こんばんは。 3名パチパチと撮影、モデリングランプ最大で定常光撮影、開放にちかいふんわりな感じにしました。 今日はひさ… more
ここまでいかんかw UV製作、シールの端、すこしこすれた感じを入れてみる… 適当に作ったけど、なんか佐川急便みたい…、それだけ速いってことにしとこか。
なんとなくモデリング。なんとなくできてる? 撮影中にレンダ。 使ってみる。 キャップとチューブは一応分けて作ったけども、今回キャップはあけれないw
実際は右上に直径3mmの穴があります。
Hexagon Public Betaが 2.5.1.52になりました。 いくつかのバグフィックスがあります。 実際の業務に使いながら検証しています。
おひさしブリーフ。 ただいま勉強中のRhinoceros at Mac。 だいぶ操作もわかってきた。画像は100円ライターの頭部分…久しくライターなんか触ってないよなあ。 正確な数値制御と、NURBSによるき… more
いつもお世話になってますformageさん。※注:音でます。 前回撮影分のイメージポスターに差し替えです。(ブログ写真拝借しました) 自然光でのすこしブラした撮影、ナチュラルでかわいいモデルさんでした。 さて今日から3日… more
カードスタンドです、これをMDXで切削します。工程はのちほど。
初の切削作業、まずは面だしをしてみる。 捨て板、地元セットショップにていいのを発見。きれいな平面のMDF。 このまま使えそうなんだけど、いちおう勉強ということで面だしをすることに。 スピンドルにエンドミルをつける。2枚刃… more
ポリゴンよりもNURBSでのブーリアンが美しい。by Amapi こちらはポリゴンで手作業結合 by Hex 解説(するほどでもない?) NURBSでリングとリング上の円筒の結合したエッジ部分をfiletすると美しい曲面… more
土曜日、大阪までMDX-3をとりにいく。 もうちょっと大きい筐体なのかと思いきや、意外とコンパクト。 かなり古いのですが、それでも使える(と信じてるんですが)機械です。 精細な原型は外注出力で、簡単で小さな物は切削で出そ… more
ペットボトルのラベル習作 曲げてみたw 痛目つけてみたw