あれば表現の幅が広がると、勢いで買ったリングストロボ…実はそんなに使っていないのです。
中国製でモデリングは無し、ちっちゃいジェネで一応調光できます。
前回は少しでもリングストロボ使用のモチベーションを上げるべく、ソフトリフレクターを自作。
バッテリーも一度交換したのですが、ちょっと怪しげ(端子の接触が悪い)。
そんなこんなで充電も煩わしく、眠っておりました。最大出力400wsくらいだと思うのですが、ちょっとサンスターのヘッドにしてしまおうと壊れるかもしれないのにやってしまいました。リングストロボ側は赤と黒と水色、そして白のコードが出ておりましたが白は途中で切断されたままなにも使用されていない(アースとも思えない)。水色は調光のスイッチ類基盤につながっておりました。それとサンスターのケーブル(ヘッド破損で余ってるやつ)のヘッド側先端を分解、黒とベージュのメインコード、そして6本くらいの細いコードが出現(ファンやら調光やら)、メイン同士をつなげて、調光は黒に一緒にしてしまう。そして見事に発光。Mシリーズ3ソケットのタイプで、Cで使うと最大600wsだから最小の1/4から1/2まで絞って使うと大丈夫そうかな…
もちろん爆発・破損・故障の責任は負えないのでまねはしないで、というより自分自身、被写体にも気を付けないと大惨事になりかねないので、様子を見ながら長期テストをすることにする…
一応もどせるように元部品もおいておく。
大変興味深く拝見させていただきました。中国製のリングライトということですが、メーカー名、品番など教えていただけるとうれしいです。
改造はその後、大丈夫でしたか?フォトナのジェネでもいけそうですね。
リングライトは欲しいのですが、高価でなかなか手が出ません。改造も考えるのですが、円形チューブはなかなかなく、興味深い記事です。
ご覧いただき誠にありがとうございます。
長くなりそうなのでメール入れさせていただきますね。