季節が来たぜ 2009年5月26日 @saru 5 Comments なんとなくファンの音がおおきく… レンダリング中の裏側でブログコメント書き中に上からグレーぽい幕がおりてきまして閉園。 レンダリングは70%くらいまでいってたのに…アンビエントオクルージョンを使わなかったので時間が掛かる物でした。仕切り直しでSKYからHDRIにしました(ちょっとは速くなる) あ、xiaoさんの責任じゃないですよ(笑)。。。
匿名 2009年5月26日 6:47 PM タイムショックですね? 残念ですがアプリケーション内で進行中の処理には戻れませんねぇ。直前まで保存されてたものは無事です。 基本はドコにでもありそうな自動バックアップツールです。 タイムマシーンは心強い味方ですよ、レパードなら試してみる価値あります。 すでにバックアップシステムを確立されてらっしゃるならいらないですけど…スミマセン。 返信
EIZOU 2009年6月2日 11:28 PM こんばんは。FTPの件ではお世話になりました。 今朝、自宅のデスクトップがオーバーヒートしまして、表示していたページが突如横長にシュレッダーをかけたようになりました。 以前掃除した際ヒートシンクをCPUから外して掃除機で埃を吸い取ったのですが、取り付けるときに新しいグリスを付けなかったのがいけなかったようです。 DOS/Vパーツの店で注射器入りの専用グリス(銀/銅などあり¥700〜¥1800)と金網を購入。 その後快調になりましたが、これから暑くなるとどうなるか…。 返信
管理人 2009年6月3日 8:57 AM こちらこそ、ありがとうございました。 シュレッダーにかけたよう…おーこわっ! グリスって言うのは重要なんですね?前回PowerMacG4のくそでかいヒートシンクはずした際、グリスが塗ってあろう部分がカラカラだったような気がします。あの大きなヒートシンクがあっちっちになるなんて恐るべしCPU…ですね! 時に、水冷っていいんでしょうか? 返信
EIZOU 2009年6月3日 11:21 AM やっぱり熱伝導は大事なようで、ダウンしたPCを数分休ませただけではCPUの温度が下がらず、OSが立ちあがりませんでした。 水冷キットを試したことはないのですが、局所的に効くようですね。CPUの他HDDも結構熱くなるのでこちらも冷やしたいとなると、分岐してとりまわすのが大変そうです。水漏れのリスクもないとはいえませんが、今夏ダウンしたら試してみますね。 以前、古いノートで重い作業(大量のRAW現像やPhotomerge)をするときは、そのまま冷蔵庫に入れてしまいました。 返信
こんな時にこそタイム何チャラの出番なんじゃないんですか?何チャラのシステムよくわかってないんですが
タイムショックですね?
残念ですがアプリケーション内で進行中の処理には戻れませんねぇ。直前まで保存されてたものは無事です。
基本はドコにでもありそうな自動バックアップツールです。
タイムマシーンは心強い味方ですよ、レパードなら試してみる価値あります。
すでにバックアップシステムを確立されてらっしゃるならいらないですけど…スミマセン。
こんばんは。FTPの件ではお世話になりました。
今朝、自宅のデスクトップがオーバーヒートしまして、表示していたページが突如横長にシュレッダーをかけたようになりました。
以前掃除した際ヒートシンクをCPUから外して掃除機で埃を吸い取ったのですが、取り付けるときに新しいグリスを付けなかったのがいけなかったようです。
DOS/Vパーツの店で注射器入りの専用グリス(銀/銅などあり¥700〜¥1800)と金網を購入。
その後快調になりましたが、これから暑くなるとどうなるか…。
こちらこそ、ありがとうございました。
シュレッダーにかけたよう…おーこわっ!
グリスって言うのは重要なんですね?前回PowerMacG4のくそでかいヒートシンクはずした際、グリスが塗ってあろう部分がカラカラだったような気がします。あの大きなヒートシンクがあっちっちになるなんて恐るべしCPU…ですね!
時に、水冷っていいんでしょうか?
やっぱり熱伝導は大事なようで、ダウンしたPCを数分休ませただけではCPUの温度が下がらず、OSが立ちあがりませんでした。
水冷キットを試したことはないのですが、局所的に効くようですね。CPUの他HDDも結構熱くなるのでこちらも冷やしたいとなると、分岐してとりまわすのが大変そうです。水漏れのリスクもないとはいえませんが、今夏ダウンしたら試してみますね。
以前、古いノートで重い作業(大量のRAW現像やPhotomerge)をするときは、そのまま冷蔵庫に入れてしまいました。