土曜日、大阪までMDX-3をとりにいく。
もうちょっと大きい筐体なのかと思いきや、意外とコンパクト。
かなり古いのですが、それでも使える(と信じてるんですが)機械です。
精細な原型は外注出力で、簡単で小さな物は切削で出そうとおもってます。
ただいまMODELAplayerをインストール中。さあ、動くかどうか…
無事動きました。あとは…エンドミル…
土曜日、大阪までMDX-3をとりにいく。
もうちょっと大きい筐体なのかと思いきや、意外とコンパクト。
かなり古いのですが、それでも使える(と信じてるんですが)機械です。
精細な原型は外注出力で、簡単で小さな物は切削で出そうとおもってます。
ただいまMODELAplayerをインストール中。さあ、動くかどうか…
無事動きました。あとは…エンドミル…
おお導入されましたか!
今度見に行かなきゃ(´¬`)(違
わはは、師匠からみたらおもちゃですかね?
まだエンドミルが1本もないんですw
イヤイヤ平面切削なら十分戦えますよ(*´Д`)
MDX-3は昔エンドミルの軸の径を変えるスピンドルユニットが出てたんでヤフオクとかで探してみるといいかもですなw
師匠、ありがとうございます。
一応6mm、4mm、3mmのスピンドルユニットが付属してます。
コレだけあれば十分ですかね。
フルセットとも言いますねそれはw
6はローランドオリジナルに近いですが4と3は市販品で良くあるの使えますよw
なるほど、ラッキーなんですね?
スピンドルユニットだけで単品6500円くらいはしますからね〜。
エンドミルがついてなかったから相殺されてる気もしなくもなく・・・?
ありがとうございます、よかった。
あとはエンドミル待ちでございます。