ParallelDesktop

ちょっと馬鹿にしていたが…
昔OS9時代にどうしてもウィンドウズを動かさなくてはいけなくてVirtualPCを買って使ってた時期がありました。しかし、実用的な快適さは無く、やはりエミュレーターはきついのかなと思ってました。
で、インテルMacになりビリー隊長ができるようになって、WinXPを入れてたんだけど、やはり起動し直すことやどっぷりWinになってしまうことは辛かったです。っていえばWindowsユーザーに怒られそうですかね。
まず現在Win環境が必要なのはウェブでのサイト制作物チェック、カッティングマシンの作業等です。他はまったく無くても大丈夫なのですが、この二つだけはどうも。
で最近ビリーがすねていて、この間カッティング時も2機あるUSBポートのどっちかが不明などうのこうのとかなんとかほにゃらら.dllがないとか急にネット接続ができなくなり以後皆目だめになり、とか。
Winの嫌いな理由は、この辺ですかね。こうなるとお手上げ(ボクが知らないだけだけど)。
だいたいほにゃらら.dllとかいわれても。元々どこにあったんだい?そもそもなんなの?あった物がないなんて、お前がなくしたんだろ、ぼけ!
で、友人のソフトボールチームの応援ユニフォーム追加分作る時期に、カッティングマシンがまたもや意味不明の動作。大事なラバーシートにめちゃくちゃに描きやがった!
多分そのUSBポートの仕業か、それともカッティングマシンがまた調子悪いのか。結局外注にカットを出した。もともとカッティングマシンは現在OSXでは動かせないので、Winに頼るかOS9に戻るかしかない。レパード、スノーレパードのうちの環境ではすでにOS9には戻れない。
ラバーシート
↑これはちゃんとできたもの。
で、調子悪いBootCampのwinを入れ直すことに。ところがパーテーションをきり直して、アシスタントで進んでいくうちに、Winディスクを入れて再起動、さあ、インストール本番ってとこで黒い画面に、ブートディスクが認識できないですよ的なメッセージ。
何度やってもおなじ。調べたが、これもお手上げ。もうほんとwinがさらに嫌いになった。
iMacもBootCamp仕様かと思ったが、そういえば過去のVirtual Desktopを思い出し、そして何種類か今もいろいろあったなと思って、いろいろ試したらParallelDesktop、これに行き着いた。
とても快適です。そして一番のメリットは起動し直すことがなく、Mac上で違和感無しにそのアプリケーションのみに集中できること(それのみ表示できる)、Macとの共有等もらくちんなこと、(Virtual Desktopもそうでしたが)そして動きもほとんどストレスがなくネイティブとかわらん!
っていうわけで、タイミングよく来た某所メールで現在2980円という投げ売りセールやってたので買いました。
※現在のバージョンは5で投げ売りで買ったのは4です。
3Dソフトも快適に動く!
Paralleldesktop
いままでこのエミュレーター系は使い物になら無いと思っていたけど、だいぶ進歩しているようです。それでもwinは嫌いです。

2 comments on “ParallelDesktop

  1. os九 2010年4月29日 10:20 AM

    saru 様
    タイミングのずれたコメント失礼します。
    >それでもwinは嫌い
    私も1票(レベルの違う1票ですが)
    私の場合、単なるパソコン音痴
    SONY の VAIOもほとんど使わずじまいに電源不良で放置。
    姉から譲り受けたFMVも放ったらかし。
    Virtual PCもPowerBookでWeb-EDI 取引と会社の他部所のPCと接続用に使いましたが、Mac占領されたようになり非常に使いづらかったです。
    新Mac購入後インストール試みましたが不具合ありそうで放ったらかしの現在です。

  2. saru 2010年4月29日 10:47 AM

    os九さま、こんにちは!
    おお、強い味方。ワタシもパソコン音痴に近いです。
    うまく表現できないですがMacは紙とペンに近い物があると思わないですか?ですよね?いまはもうアプリケーションの垣根は無いと思いますし、否定もしませんし、競合相手とも思いません。
    ただ使いやすい方を使っているだけ…ていう感じです。

Leave a Reply

Your email address will not be published.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>